バジル苗の植えつけはいつ?【バジル農家直伝】定植方法や時期・注意点

順調に育っている苗も、植替えのタイミングを逃すと、その後の生長が停滞してしまいます。

苗は、いつまで小さなポットやトレーで栽培できるのでしょうか?
外の土へ植え替えるなら、何月ごろが良いのでしょうか?

今回は、バジル苗の定植のタイミングと、上手な植えつけのコツを解説します。

ぴっこ
ぴっこ

バジル農家のぴっこが、分かりやすく解説するよ!

また、最後にペーパーポットで育苗したバジル苗の定植方法と、ペーパーポットのメリットやデメリットについても紹介します。

外に定植するのは5月以降

園芸店では、4月上旬ごろからバジルの苗が並びます。
でも、この時期に外にバジル苗を植えつけても、うまく育たない場合があります。

4月上旬といえば、ポカポカとした春の陽気を感じつつも、「花冷え」という言葉もあるように、寒の戻りで急に冷え込むこともあります。また、夜間はまだ10℃を下回ることも多く、バジルの栽培適温とはいえません。

そして、バジルにとって最も怖いのは、4月の遅霜です。雲一つない快晴の日の翌日ほど、早朝に霜が降りやすく、バジルに当たればひとたまりもありません。

バジルを外に定植するなら、気温が安定し、遅霜の心配もなくなる5月以降がおすすめです。

バジルを種から育てる場合は、この5月上旬の定植に合うように、種まきの時期や、育苗するポットの大きさを調整する必要があります。

育苗ポットからの植替えのタイミングは?

育苗用の小さなポットやトレーで育てた苗を、栽培する最終場所に植え替える作業のことを定植といいます。定植のタイミングは、その後の生長に大きく左右するため、とても重要です。

《広告》

絶対に焼けたくない!!
でも、日焼け止めクリームは肌荒れが心配…

オーガニックでも妥協しない!!
植物生まれの日焼け止め乳液

・安心の紫外線防御力:SPF50/PA++++
・オイルフリー
・オーガニック認証自社農園の植物と、厳選された植物由来成分をふんだんに配合

バジルの定植適期は、本葉4~6枚の頃。

本葉の4枚目がしっかり生長して6枚目が見え始めら、定植の準備を始めましょう。
大き目のポットで育苗した場合には、もう少し大きくなるまで苗として置ける場合もあります。ただし、ポットの底面から根が見え始めているようなら、育苗環境が狭くなったサインです!

定植のタイミングが遅れると、苗に様々な障害が発生し、植替え後も上手く育たたない場合があります。苗を良く観察して、適期に定植するようにしましょう。

定植の遅れによる苗の障害

育苗用のポットやトレーなどの容器は、植替えを前提にした大きさです。
苗をいつまでも小さなポットやトレーで栽培していると、生育にさまざまな不都合が生じてしまいます。次の症状が出始めたら、苗が定植適期を過ぎているサイン。早急に植替えてあげましょう。

酸素や栄養の欠乏

狭いポットで栽培を続けると、伸びた根がポットの中でぎゅうぎゅうに詰まってしまいます。この状態では、ポットの中の酸素が不足してしまい、根は呼吸や新陳代謝がうまくできません。根が活動できなければ、土の中の養分を葉や茎に届けることもできません。

写真のように葉が大きくならなかったり、葉の色が黄色くなったり、部分的に色が抜けたりするのは、栄養欠乏の症状の一つです。しかし、根が詰まっている状態では、どれだけ土に肥料を添加しても吸い上げることはできません。

また、このまま栽培を続けていると、やがて酸欠で根腐れをおこし枯れてしまいます。

徒長

育苗用のトレーなど、狭い間隔で苗を育て続けると、苗が互いに光を得ようと競い合い、茎がひょろ長く伸びてしまいます。
徒長した苗は倒れやすく、定植後もトラブルが生じやすくなります。

根巻き

根は、本来は外に向かって伸びていくものですが、定植が遅れて伸びるスペースが無くなると、内側に向かって巻くように伸びてしまいます。
根巻きした苗の根は、定植しても正常な方向には伸びてくれません。根の張りが悪いと、生育の不良や病気になりやすく、寿命の短い株になってしまいます。

定植が間に合わなかった場合の応急処置

苗が定植適期を迎えていても、まだ外の気温が低かったり、作業の段取りが整っていない場合もあるかもしれません。このときは、そのまま放置するのではなく応急的な対処してあげれることで、欠乏症や根巻きなどによるその後の影響を回避することもできます。

一番良い対処方法は、大き目のポットに植え替えてあげることです。
それも難しい場合には、苗に薄めた液肥をかけてあげましょう。液肥は葉からも吸収できるため、応急処置と時間稼ぎになります。

定植するときに、徒長してしまった苗は、少し深めに植えてあげると倒伏しにくくなります。

また、根巻きしたものは、根を傷めないように優しくほぐしてあげましょう。根が傷つくと、定植した時に病原菌が侵入したり、新しい土への活着に時間がかかってしまう場合もあるため慎重におこなってください。

活着させるための定植のポイント

苗にかかる負荷をできるだけ抑えて、植え替え先の土にスムーズに活着させるのが、良い定植です。

活着とは、植え替えた苗が、新しい環境の土に根付くことです。活着がうまくいかないと、バジル全体の生育が停滞し、その後の生長にも大きな影響をおよぼします。

苗を上手に活着させるための、定植の方法について紹介していきます。

《広告》

絶対に焼けたくない!!
でも、日焼け止めクリームは肌荒れが心配…

オーガニックでも妥協しない!!
植物生まれの日焼け止め乳液

・安心の紫外線防御力:SPF50/PA++++
・オイルフリー
・オーガニック認証自社農園の植物と、厳選された植物由来成分をふんだんに配合

植えつけ前の順化

植えつける数日前から苗を定植場所に移動させて、温度や湿度、日光に慣らしておくと、植替え後の活着がスムーズになります。この作業を順化といいます。

順化は、苗を自立させるためのお試し期間でもあります。屋内で過保護に育てられた苗は、寒暖差などの厳しい外の世界にいきなり植え替えられると、環境変化に耐えられない場合もあります。事前に苗が適応できるかを観察してから定植すると安心です。

植え付ける土の準備

バジルが活着しやすいように、植え付け場所の土を準備しておきます。特に、極端な酸性の土はバジルとは相性が悪いため、予め調整をしておきましょう。

プランターに植え付ける場合は、市販されている野菜栽培用の培養土、または【赤玉土:腐葉土:ピートモス(pH調整済み)=6:3:1】でブレンドした用土がお勧めです。
市販の培養土は予め肥料が添加されているため、追加で肥料を入れる必要はありません。自分でブレンドした場合は、緩効性肥料などを適量混ぜ込みましょう。
また、いずれの場合も、基本的には苦土石灰などでのpH調整は必要ありません。

畑や庭の土に植え付ける場合は、雨や前作の影響で土が酸性に傾いている可能性があるため、事前に苦土石灰でpHを調整し、緩効性肥料などを混ぜ込んで土づくりをしておきましょう。
苦土石灰は、1㎡あたり100g程が目安です。

肥料は種類によって混ぜ込む量が異なるため、説明書きを読んで適量を施肥しましょう。

植えつけの方法

根を傷つけると、活着不要の原因になります。ポットやトレーの苗は、根鉢を崩さないように気を付けながら、そっと取り出しましょう。

植替え先の土を苗の根鉢よりも少しだけ深く堀り、苗を埋めて、苗の土の表面と、植替え先の土の表面との高さを合わせるように土をかぶせて調整します。
根鉢の底と、植替え先の土との間にすき間があると、根の活着が上手く進みません。根と土とを密着させるよう、苗の表土を軽く手で押さえて定植の完了です。

定植後は、水をあげて土を落ち着かせます。根が新しい土に活着するまでは、水を枯らさないように注意しましょう。

【番外編】 ペーパーポットで育苗した苗の植えつけと、実際に行った結果

育苗には、通常ポリエステルで作られたポットを使います。ポリポットで育てた苗を植え替える時は、根鉢をポットから取り出して、土に埋めます。

さて、ポットごと土に埋めることができる「ペーパーポット」という育苗アイテムがあります。ポリポットとは異なり、紙は土の中で生分解されるため、ポットから苗を取り出さすことなく、そのまま植えつけることができます。

前回は、ペーパーポットとポリポットとで苗が育つ様子を比べてみました。

今回は、このペーパーポットで育てた苗の定植方法について紹介します。
また、ポリポットで育てた苗とで、どのように違いが生じるかも観察してみました。

ペーパーポット苗の定植方法

ペーパーポットで育てた苗を定植する場合は、ポットのまま土の中に埋めます。紙は土の中で自然に分解されていきます。
ポットが土の上に出ていると分解が進まないため、ポット全体をしっかりと土で覆いましょう。

ペーパーポット苗を定植した結果について

ぴっこ
ぴっこ

私も、普段はポリポットしか使わないので、ペーパーポットでバジル苗を育てたのは今回が初めてでした!
その結果を報告します。

通常、育苗ポットからから取り出して新しい土壌環境に定植した場合、根が適応するまでに少し時間がかかるため、一時的に生長が停滞します。
ところがペーパーポットの場合は、定植してから直ぐに葉が肥大し始めました!

定植から10日後の状態です。

バジルには申し訳ないですが、一度掘り起こしてみました。まだ、ポットの形状はそのまま残っていますが、ポットをつき抜けて太い根が勢いよく伸びています。


ペーパーポットは、バジルのように発芽や初期成育が遅い野菜の育苗には、湿度管理が難しくやや不向きですが、定植の工程ではとても有益なアイテムですね。


バジル栽培の基本テクニックを紹介しています。よろしければご覧くださいね。

また、収穫したバジルの調理方法はこちらから!

《広告》

ハーブ40種の育て方から、花や葉を楽しみ方を写真やイラスト付きで丁寧に解説。料理やクラフトなどに活用したい、そんな人にもおすすめしたい1冊です。
¥1,320 (2024/09/06 22:46時点 | 楽天市場調べ)

「自分でハーブを育て、暮らしに活用するために役立つ本/主婦の友社」は、Kindle Unlimitedでも購読できます(2023.5.24現在)。お試し30日間は無料です!

Amazonが提供するの電子書籍読み放題サービス。月額950円で、ガーデニングや料理、ビジネス書、小説・マンガなど、200万冊以上の豊富なジャンルの電子書籍が読み放題。普通に購入すれば1冊で1,000円以上の本もあるので、とってもお得です!キャンセルはいつでも可能。30日間の無料期間中に解約すれば料金はかからないので、気軽に試してみて♪

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題/
いつでも解約OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました