バジルの害虫対策|予防や駆除方法は?アブラムシ・ハダニ・ヨトウムシなど

バジルはハーブだから、虫の心配はいらない
なんて、っと思っていませんか?

多くのハーブは特有の芳香から虫を寄せ付けにくいとされています。
バジルも、古くから蚊などの虫よけとして使われてきたハーブの一つです。

でも、栽培したことのある方は感じていると思いますが、意外にも多くの種類の虫がバジルに付いて、葉っぱを食べてしまいます。

ぴっこ
ぴっこ

「バジルには虫がつきにくい」は、迷信!
バジルにも、害虫対策はしっかり必要よ

今回はバジルに付きやすい害虫について、家庭でできる予防策や駆除の方法を農家目線で詳しく解説します。

バジルにつく害虫

バジルには、意外にも多くの虫がつきます。ずは、バジル農家である私の経験から、これまでに襲撃されたことのある害虫を、順に挙げていきたいと思います。

チョウやガの幼虫コガネムシバッタナメクジ
これらの害虫は葉っぱをボロボロに食い荒らし、光合成を阻害してしまいます。ナメクジやヨトウムシ(ガの幼虫)などは、生長点も食べてしまうため、被害がより深刻です。

アブラムシハダニ
これらは目につきにくい小さな害虫で、葉に大きな穴をあけることはありませんが、葉や茎に針状の口を突き刺して汁を吸い、株を弱らせてしまいます。バジルの栽培で経験したことはありませんが、吸汁するタイプの害虫は、他の植物から病気を運んでくることもあります。何より、葉や茎に大群でびっしりと寄生するので、見た目が気持ち悪い…

ハモグリバエアザミウマ
1㎜程度の小さな害虫で、これらが原因でバジルが枯れてしまうことは稀ですが、食害によって葉の見た目を悪くします。

ダンゴムシは、株元をかじって切り倒してしまい、バジルに致命的なダメージを与えます。特に、まだ軸が細い若い苗の時期は狙われやすく要注意です。

ネコブセンチュウは、土の中に住んでいて根に寄生する害虫。水や養分の吸収を阻害するため、葉の黄化や萎れの原因になり、重症の時には枯れてしまうこともあります。

害虫への対応は、早期発見、初期消火がカギとなります。対応が遅れるほどに数が増えるため、駆除が難しく、被害も深刻になっていくからです。早期の発見には、ちょっとした葉の奇形や変色、生育の停滞など、バジルの異変を敏感に察知する観察力が重要になります。

また、駆除の方法、使う資材などは、害虫によって異なります。そのため、被害を止めるためには、犯人の特定は必須です。

今回は、バジルの葉など見られる食害痕や色の変化などの症状から、素早く害虫の被害に気付き、害虫の種類を特定できるようにフローチャートを用意しました。それぞれの害虫に対する対応策や駆除の方法は、後の項目で詳しく解説します。

なお、害虫以外の、病気や生理障害についてはこちらで詳しく紹介しています。
▶バジルの病気|葉の裏のカビはなぜ生えた?萎れの原因は土壌病原菌?
▶バジルの生理障害など|葉が黒くなるのはなぜ?肥料や石灰の量は?温度は適正?

※各害虫の詳しい対処方法はこちら
▶ヨトウムシ コガネムシ バッタ ナメクジ 

※各害虫の詳しい対処方法はこちら
ハダニ ハモグリバエ アザミウマ ネコブセンチュウ 


※各害虫の詳しい対処方法はこちら
▶アブラムシ

害虫への対応

多くの害虫は、発生初期の状態なら、農薬などを使わずに手で簡単に駆除することができます。ちなみに農家の私も、害虫駆除の大部分は「手で取る」です。
害虫を早期発見するための見極めのポイントについては、各害虫の項目で詳しく解説していきます。

カラー写真を豊富に使って症状別・病気別・害虫別・植物別に紹介しています。野菜栽培で頼りになる一冊。
¥1,540 (2024/12/29 17:27時点 | 楽天市場調べ)

でも、発見が遅れると被害が広範囲となってしまい、手で取り除くのは難しくなります…また、日中は姿を隠してしまう夜行性の害虫の場合は、そもそも発見して手で取ることが非常に困難です。できれば農薬は使いたくないところですが…この場合、何かしらの駆除剤に頼ることも必要です。

駆除剤には、牛乳や酢など身近なものを使って手作りするものや、市販されている農薬があります。農薬というとネガティブなイメージが持たれがちですが、市販の農薬の中にも自然由来のものを有効成分とした安全性の高いものもたくさんあります。自分で手作りする資材よりも効果が確実で、安全性も保障されているため、やむを得ず駆除剤に頼る場合は、私は市販されている農薬を使用します。

ちなみに自然由来系の農薬の例を挙げると、BT菌などの自然界に普通に存在する天敵微生物の力を借りた生物系農薬や、デンプンやココナッツ油など食品由来のもので作られる気門封鎖系農薬など。

私が使用しているものと同等レベルのものが、家庭菜園向けでも販売されています。ベニカナチュラルスプレーは、有効成分に植物油やデンプン(水飴)、自然界に普通に存在しているBT菌をブレンドした天然由来系のスプレー。この後の項目で詳しく解説するバジルにつく害虫のほとんどに使用できるため、1本常備しておくといざという時に安心です。

BT.菌の力でアオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック 食品由来の気門封鎖剤でハダニも駆除
¥1,062 (2023/05/17 17:52時点 | Amazon調べ)

害虫の被害にあわないために

多くの害虫被害は、翅のついた成虫が飛んできて、葉に卵を産み付けることから食害が始まります。成虫の飛来を阻止するには、防虫ネットが最も効果的です。他に、小まめな収穫や切り戻しによって、株全体の風通しを良くすることも大切です。

また、未完熟な堆肥や有機質肥料を使うと、臭いで虫が寄り付きやすくなるため要注意。特にプランターでベランダや屋内で栽培する場合には、有機質肥料よりも化学肥料の方が害虫対策としても、栄養の供給としても合理的です。

ぴっこ
ぴっこ

何かと嫌われ者の化学肥料だけど…もともとは空気や鉱物から取り出し、合成した成分。
怪しいものではないので、安心して使ってね。
ちなみに、私は土作りを兼ねて有機質肥料を使っています!

株の体力が低下すると、害虫に狙われやすくなります。肥料の過剰や不足、土壌の成分バランスの乱れなども、植物を弱らせ、害虫を呼び寄せる要因ともなります。

それでは、次より各害虫ごとに予防方法や駆除方法について詳しく解説していきます。

コガネムシ

春の終わりから夏にかけて活発に活動する、食欲旺盛なコガネムシ。その凄まじい食いっぷりは、たった一匹で、バジルの株を葉脈だけ残して丸坊主にしてしまうほどです。また、食べながらまき散らかす、大量の糞も厄介です。単に葉っぱを汚すだけではなく、糞には他のコガネムシを引き寄せるフェロモンが含まれているからです。

葉を食べるのは成虫ですが、土の中にいる幼虫も根を食べて作物を加害します。

予防と対応

コガネムシの成虫は、他の害虫と比較すると体が目立ちやすく、動きも鈍いため、簡単に捕えることができます。コガネムシを見つけたら、糞の付いた葉を含めて、直ぐに株から除去しましょう。

多くの作物に対しては、コガネムシは成虫よりも、根を食害する幼虫の方が甚大な被害につながります。根を食害されると、葉や茎への水や養分の供給が困難になり、生育が抑制され、最悪の場合は枯死することもあるためです。
幼虫による被害を未然に防ぐためには、土に混和する粒剤タイプの殺虫剤が有効ですが、バジルに使うことのできる登録農薬は今のところ発売されていまさせん。

コガネムシは土に卵を産み付けて、幼虫は土の中で越冬し、暖かくなると成虫へと羽化します。そのため前年にコガネムシの被害がでた畑では、土の中に幼虫が潜伏している可能性も高いといえます。植え付け前に念入りに耕うんし、コガネムシの幼虫を見つけたら駆除しておきましょう。

ちなみに、私の畑の場合ですが、成虫にはしばしば葉を食害されますが(怒!!)、幼虫による枯れたなどの被害は感じたことがありません。成虫が発生するということは、周辺の土に幼虫がいたということですが…バジルは生命力が強く、細かい根が次々に生えてくるため、多少の食べられても生育に大きなダメージはないのかもしれません。

《広告》
スマホで読めるカラー図鑑は、畑への持ち運びが簡単!直ぐに病害虫を調べられて便利です。

カラー写真を豊富に使って症状別・病気別・害虫別・植物別に紹介しています。野菜栽培で頼りになる一冊。
¥1,540 (2024/12/29 17:27時点 | 楽天市場調べ)

「写真ですぐわかる 安心・安全 植物の病害虫 症状と防ぎ方/高橋孝文 」は、Kindle Unlimitedでも購読できます(2023.5.24現在)。お試し30日間は無料です!

Amazonが提供するの電子書籍読み放題サービス。月額950円で、ガーデニングや料理、ビジネス書、小説・マンガなど、200万冊以上の豊富なジャンルの電子書籍が読み放題。普通に購入すれば1冊で1,000円以上の本もあるので、とってもお得です!キャンセルはいつでも可能。30日間の無料期間中に解約すれば料金はかからないので、気軽に試してみて♪

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題/
いつでも解約OK

バッタ

バッタは食欲旺盛で、狙われた株は、特に大きな葉が表側からボロボロに食べられてしまいます。一方で、新芽などはほとんど食べないため、生長が完全に止まって枯れてしまう…という被害に至ることはほとんどありません。

バッタはイネ科を食害することで知られていますが、バジルのようなシソ科の植物を好む種類もいます。特に、メスがオスをおんぶする愛くるしい姿が目を引くオンブバッタは、実はバジルにとって侮ることができない害虫です…オンブバッタの成虫は初夏から晩秋まで活動するため、バジルの栽培期間のほぼ全てで注意が必要。8月~9月ごろに土に卵を産み付け、越冬して孵化したものにより翌年も加害が繰り返されます。

予防と対応

バッタは生命力が強い害虫のため、農薬で駆除するにはそれなりに強い薬剤が必要になります。実際、バジルで使える農薬に、バッタに効くものはありません。

バッタに対しては、防虫ネットで覆うなどの物理的なもの以外で、決め手となる防除方法がないのが現状です。

ヨトウウシ(中齢幼虫・老齢幼虫)

ヨトウムシはガの幼虫です。成虫は、卵を産み付けるだけでバジルを食害することはありませんが、卵から孵化した幼虫が深刻な被害をもたらします。食欲が旺盛なため、生長点もとろも葉肉がボロボロに食い荒らされて、枯れてしまうこともあります。

ヨトウムシにはヨトウガ、ハスモンヨトウなど複数の種類が存在し、5月ごろから秋過ぎまでの、バジルの栽培期間のほぼ全てで警戒が必要です。基本的には夜行性で、夜の間に活動し、幼虫は昼の間は土に潜って姿を隠すため、見つけて駆除することも容易ではありません。

ヨトウムシの生態、被害を防ぐ方法・駆除方法などは、こちらで詳しく紹介しています。
▶ヨトウムシとは?被害を防ぐために知っておきたい生態や、米糠トラップや天然由来農薬による駆除方法も紹介

予防と対応

ヨトウムシは、昼の間は土の中に姿を隠しています

葉が大きく食害されたが、犯人が見つからない…
ベトっとした大量の糞が散乱している!


などの、ヨトウムシの仕業らしき痕跡がある場合は、株の周りの土を1㎝ほど軽く掘り起こしてみましょうヨトウムシが発見できるかもしれません。ヨトウムシがいた場合は、ほとんどの場合で、周囲にも数匹潜んでいます。他の場所も、念入りにチェックしましょう。

また、全てを見つけられない可能性のあるため、トラップを仕掛ける天然由来系の農薬(BT剤)を使うなど、複数の防除方法の併用をお勧めします。

ヨトウムシに効く、天然由来系の農薬(BT剤)はこちらで詳しく紹介しています。
▶ヨトウムシに効果あり!BT剤が安全な理由と、効果的な使い方を紹介


BT剤はチョウやガの幼虫に効く天然由来系の農薬です。害虫に直接吹きかけずに効果が得られるため、見つけて捕まえることが難しい場合の防除に効果的です。

ゼンターリは水で希釈して使用するタイプのBT剤ですが、希釈の必要のないスプレータイプのものも販売されています。

「ベニカナチュラルスプレー」はゼンターリと同じBT菌の胞子を含む天然由来系の殺虫剤で、デンプンや植物油を有効成分とした2種類の気門封鎖剤も配合されているため、ヨトウムシ以外にも、アブラムシハダニなどの防除にも有効です。化学殺虫剤を使用していない、安全性の高い家庭菜園用の資材です。

BT.菌の力でアオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック 食品由来の気門封鎖剤でハダニも駆除
¥1,062 (2023/05/17 17:52時点 | Amazon調べ)

なお、ヨトウムシの幼虫は生長すると抵抗性が強くなり、農薬も効きにくくなります基本的には夜行性のヨトウムシですが、卵から孵化したばかりの若齢期の幼虫は、土に潜ることなく葉の裏側で一日中過ごします。この時に発見できれば、駆除も簡単です。ヨトウムシの若い幼虫の食害痕である、葉に白い複数の斑点が見える、などの兆候を見逃さないようにしましょう。
▶ヨトウムシとは?被害を防ぐために知っておきたい生態や、米糠トラップや天然由来農薬による駆除方法も紹介

ヨトウムシの被害は、成虫が葉に卵を産み付けることで発生します。防虫ネットで覆うなどの方法で、ヨトウムシの飛来を阻止することができます。

ナメクジ

ナメクジは太陽の光が苦手なため、バジルを食い荒らすのは主に夜間。昼間は鉢の底や石の陰などに姿を隠すため、見つけて駆除することが困難な害虫です。また、昆虫のような強いアゴをもたないため、生長点付近の柔らかな葉が食害され、最悪の場合は生長が止まって枯れてしまう場合もあります。

葉のあちらこちらに穴があいているけど、犯人が見つからない…
葉っぱや周辺に、白っぽいキラキラ光る筋のようなものが見える

おそらく、ナメクジの仕業です。

放っておくとどんどん被害が進むため、早めに駆除しておきましょう。

予防と対応

コーヒーかすや銅線などは、ナメクジを寄せ付けにくくするとされていますが、多少の忌避効果が期待できる程度です。被害を抑え込むためには、確実に駆除できる方法が必要になります。

ナメクジの駆除には、ビールトラップなどが知られていますが、費用や効果の面を考えると、ビールよりも、有機農業対応の安全性の高い農薬を使う方が遥かにお勧めです。

ナメクジが駆除できる農薬には2系統のもがありますが、燐酸第二鉄系のものはナメクジやカタツムなどにのみ作用し、天然由来の有効成分で有機JASにも対応しています。一方で、メタアルデヒド系は中毒症状を引き起こす神経毒で、量によっては哺乳類にも影響を及ぼすため、特にペットを飼っている方や、小さな子どものいる家庭にはお勧めできません


ナメトールは燐酸第二鉄系のナメクジ駆除剤。哺乳類には作用しないため、間違ってペットが食べてしまった場合でも安心です。

ナメクジは被害が発生してからではなく、産卵時期(秋以降)に駆除しておくと、その後の被害が目に見えて軽減されます。ナメクジの生態や、安全で効果的な駆除の方法については、こちらで詳しく紹介しています。
▶ナメクジの被害にあわないために!ビールトラップやコーヒーかす有効?おすすめ駆除剤・ナメクジ繁殖時期を狙う効果的な使い方を紹介

ハダニ

ハダニは、葉の裏側に寄生し、針のような口を突き刺して汁を吸うことで植物を弱らせてしまう害虫です。数匹程度では影響ありませんが、繁殖のスピードが速く、大量に増えると光合成が阻害されてバジルが枯れてしまうこともあります

何より、大量のダニがついたバジルを食べるのは、なんか嫌ですよね…

ハダニは5月ごろから徐々に活発になり、高温で乾燥した環境を好むため、気温が20℃を超えると繁殖のスピードがあがります。1匹の寿命は1か月ほどと短めですが、適温下では卵から成虫になるまでが10日程度と極めて短く、成虫になると毎日のように卵を産み続けます

ハダニは直径1㎜以下と肉眼では見えにくいため、気が付いた時にはすでに増殖が進んでいることも…葉の上から見て、白く透ける複数の斑点が見えたら、ハダニが発生しているサインです。白い斑点の発生は、ハダニの吸汁によって葉の葉緑素が抜けてしまったため。進行すると、やがて葉全体が黄色くかすれた状態になり光合成ができなくなってしまいます。

※吸汁されてできた、白い斑点。写真は同じシソ科のミントにて

予防と対応

栄養状態が悪いなど、体力が弱っているとハダニに狙われやすくなります。まずは、株を健康に保つ肥料や水などの管理が何より重要です。また、ハダニには翅がなく、風にのって離れた株へと移動します。風通しが悪いとハダニが付きやすくなるため、密集している葉や枝は適度に切り除いて、通気性の良い株作りを心掛けましょう。

ハダニは水が苦手で、葉の裏に定期的に散水することで寄生を防げるといわれています。
ただしジョウロで優しくかける程度では、ハダニは流れていきません。高圧式スプレーなどを使ってジャバジャバ洗い流す必要があり、また、バジルの葉を塗れたままの状態にしておくとベト病などの別の病気を誘発することもあるため、栽培農家としてはバジルの葉への散水はあまりお勧めできません…

また、実際に寄生している場合は水だけでの駆除は困難なため、【手で取り除く】+【初期発生の葉には気門封鎖剤】での駆除がお勧めです。

気門封鎖剤とは農薬の一種になりますが、毒で殺すのではなく、呼吸する穴を塞いで窒息死させる資材で、有効成分は油やデンプンなどのような食品にも使われる天然由来のもの。有機農業にも使える、安全性の高い農薬です。ただし、薬剤を害虫に直接吹きかけなければ窒息させなれないため、残効性もなく、化学殺虫剤に比べて一網打尽にすることが難しいというデメリットも。。特にハダニは、葉の上で【卵】→【成虫】→【卵】の繁殖を繰り返すため、一度成虫を駆除するだけでは終息しないこともあります。被害を抑えるためには繰り返しの散布が必要になります

さて、気門封鎖剤の有効成分にはいくつかの種類がありますが、ハダニ駆除の成虫への殺虫効果はデンプンで気門を封鎖するタイプ粘着くんなど)が高いといわれています。デンプン系の気門封鎖剤は、薬害も起こりにくいため家庭菜園にもお勧めです。ただし、デンプンタイプのもにはハダニの卵に対しては効果がありません。

油で気門を封鎖するタイプの一部には、卵に浸透して孵化を阻害する効果があります。卵殺の効果がある油系の気門封鎖剤には、脂肪酸グリセリド(ヤシ油などが由来)が有効成分のアーリーセーフ(サンクリスタル乳剤)があります。一方で成虫に対する殺虫効果は、粘着くんに比べると弱めです。
粘着くん、アーリーセーフ共に、使用するときは規定濃度に自分で希釈する必要があります。

野菜類やハーブのハダニ、アブラムシ、コナジラミ、うどんこ病の防除に効く
¥865 (2023/05/17 18:34時点 | Amazon調べ)

ベニカナチュラルスプレーは、希釈の必要がない手軽に使えるスプレータイプの気門封鎖剤で、さらにデンプン系に加えて、ハダニの卵にも効く紅花油・綿実油系との2種類がブレンドされています。
BT菌(バチルス・チューゲンリンシス)の胞子も配合されているため、ヨトウムシやアオムシなど蝶や蛾の幼虫への駆除・予防にも使えます。(※BT剤についての詳しい解説はこちらにて)

BT.菌の力でアオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック 食品由来の気門封鎖剤でハダニも駆除
¥1,062 (2023/05/17 17:52時点 | Amazon調べ)

化学的な作用で殺虫する農薬(ダニ太郎マイトコーネフロアブル)もあります。バジルにも使うことができますが、散布できる回数は栽培期間全体を通して1回のみです。

ぴっこ
ぴっこ

化学殺虫剤に対しては耐性をもっていて効かないハダニも多いため、いずれにしても気門封鎖剤との併用は必須!

実はハダニは、クモの仲間です。クモと昆虫とでは体の作りが違うため、気門封鎖剤以外は一般的な他の害虫用殺虫剤では効きません。殺虫剤を選ぶ時は、必ず「殺ダニ剤」と記載されたもので、バジル(シソ科)に登録があるものを選びましょう。効かない殺虫剤を適当に散布すると、ハダニが駆除できない上に、ハダニを捕食する天敵害虫を殺してハダニの増殖を助長してしまいます!

《広告》
スマホで読めるカラー図鑑は、畑への持ち運びが簡単!直ぐに病害虫を調べられて便利です。

カラー写真を豊富に使って症状別・病気別・害虫別・植物別に紹介しています。野菜栽培で頼りになる一冊。
¥1,540 (2024/12/29 17:27時点 | 楽天市場調べ)

「写真ですぐわかる 安心・安全 植物の病害虫 症状と防ぎ方/高橋孝文 」は、Kindle Unlimitedでも購読できます(2023.5.24現在)。お試し30日間は無料です!

Amazonが提供するの電子書籍読み放題サービス。月額950円で、ガーデニングや料理、ビジネス書、小説・マンガなど、200万冊以上の豊富なジャンルの電子書籍が読み放題。普通に購入すれば1冊で1,000円以上の本もあるので、とってもお得です!キャンセルはいつでも可能。30日間の無料期間中に解約すれば料金はかからないので、気軽に試してみて♪

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題/
いつでも解約OK

ハモグリバエ

ハモグリバエが寄生すると、バジルの葉の表面に白いライン状の模様のようなものができます。ハモグリバエは葉の内側に卵を産み付ける害虫で、孵化した幼虫は葉肉を食べながら葉の内部で生長します。白いラインは、幼虫が葉肉を食べ進んだ痕…ラインの先端には、幼虫がいます。

食害された葉は食べられないという訳ではありませんが…何となく気持ち悪ですよね。

さらに、白いラインと共に、幼虫の糞が残されている場合もあります。

ハモグリバエはその名の通りハエの仲間ですが、成虫の体長は1㎜から2㎜程度と小さく、目につきにくい害虫です。暑さを好む一方で、越冬することもできるため、一年を通して被害が発生します。特に活発になるのが、気温が25℃を超える6月から7月ごろ。

葉を食害した幼虫は、数日で葉から抜け出して土の中でサナギの期間を過ごし、羽化します。この成虫が再び卵を産み付ける…という繰り返しで被害が拡大していきます。

予防と対応

ハモグリバエの成虫を駆除できる農薬で、バジルに登録されているものにはカスケード乳剤、トリガード液剤がありますが、どちらも幼虫の成長を阻害する作用で、卵を産み付ける成虫を駆除するものではありません。ハモグリバエの侵入を未然に防ぐ効果は薄く、さらにトリガード液剤の場合は、散布後2週間は収穫することができません。

このためハモグリバエの駆除は、薬剤には頼らず「手で取る!」が一番です。

幼虫が寄生した葉は目立つため、見つけ次第、葉ごと摘み取る、または白いラインの先端にいる幼虫を手で潰すなどして駆除します。幼虫が葉の中を這っている期間は、3日~4日ほど。この期間を逃すと葉の外に逃げ出し、羽化して次の被害に繋がってしまいます。日頃から、バジルの葉に白いラインが描かれていないかを、注意深く観察するようにしましょう。

成虫の駆除には、黄色の粘着シートを株の周辺に設置すると、多少の効果が得られます。

アザミウマ

アザミウマは、体長1㎜~2㎜ほどの小さな害虫です。バジルにつくと、葉に傷をつけて汁を吸い、「シルバリング」と呼ばれる白銀状の吸汁痕を残します。

ぴっこ
ぴっこ

アザミウマは顎が強く、葉の表面をかじって細胞の中の汁を吸う
人間も、アザミウマに噛まれるとチクチクと痛痒い…

アザミウマは、気温が15℃程度になる春先から活動し始め、25℃~30℃で爆発的に増殖します。成虫の寿命は1か月程度ですが、メス1匹のみで卵を産むことができ、1か月で個体数が100~300倍に増えるといわれています。

予防と対応

アザミウマはとても小さく、動きも早いため、手で取り除くことができません。

有機農業にも使える、安全性の高い天然由来系の農薬(スピノエース顆粒水和剤、ボタニガードES)などもありますが、価格が高く、扱いも難しいためプロの栽培農家向けです。

アザミウマは、吸汁痕がつくとバジルは商品価値を失うため、農家にとっては深刻な害虫です。でもアザミウマの寄生によって、バジルが枯れてしまうほどの被害はほぼ出ないため、家庭菜園ではスルーしてもよい害虫かもしれません。

ぴっこ
ぴっこ

キュウリなどの栽培では深刻な被害がでることもあるため、駆除が必要になるよ

アザミウマは粘着シートの設置で被害を軽減することができます。アブラムシなどとは異なり、アザミウマに対しては青色のシートが効果的です。また、粘着シートまで臭いで誘き寄せる捕虫器もあります。

また、花粉はアザミウマが繁殖するための活力源になります。試験場の方から聞いた話ですが、花粉を食べたアザミウマは、繁殖力が何百倍にもUPするそう…

バジルを花が咲く前に摘み取ることも、アザミウマ対策の一つになるようです。

ネコブセンチュウ

ネコブセンチュウ土の中に住み、バジルの根にコブを作って寄生する害虫で、1㎜以下と小さくて無色透明なため、肉眼では見つけることができませんネコブセンチュウに寄生されると、本来は葉や茎が受け取るはずの栄養が横取りされてしまうため、株の生長が著しく停滞します。また、水も思うように吸い上げることができないため、葉や茎にハリがなくなります。


土の肥料や水分は足りているはずなのに、何だか生育が悪い…
日中はぐったり萎れているが、日が沈むと回復する


などの症状が出ている場合には、ネコブセンチュウを疑いましょう。
株を引き抜いてみて、根に数珠のように連なる複数のコブがあるようなら、ネコブセンチュウの仕業です。

バジルは、健康な状態なら秋の中頃まで長く収穫を楽しむことができます。ところがネコブセンチュウがついた株は、8月の盆を過ぎたころから葉や茎の生長を止め、しきりに花を咲かせようとします。これは、ネコブセンチュウに寄生されて生育できなくなったバジルが「余命が残りわずか」と悟り、子孫を残すことに全エネルギーを集中させているためです。

ネコブセンチュウは繁殖力が旺盛で、メスのみで子孫を残すことができ、一匹につき500~1,500個ほどの卵を産みます。繁殖の適温は25℃~35℃、7月から9月ごろにかけて爆発的に増殖するため、多発エリアでは初秋ごろなると枯れるバジルが続出します。
▶ネコブセンチュウの生態や防除の方法について詳しく紹介

予防と対応

残念ですが、すでに寄生しているネコブセンチュウを駆除することはできません被害を避けるためには、作付け前に土の中のネコブセンチュウを駆除しておく必要があります。ネコブセンチュウに対して効果があり、バジル栽培にも使える方法には、次のようなものがあります。

土壌消毒する(太陽熱消毒、土壌還元消毒、土壌消毒剤の使用)

天敵生物を入れる・有用微生物を増やす(線虫捕食菌、パスツーリア・ペネトランス菌、自活線虫)

拮抗植物を植える(マリーゴールド、ギニアグラス、クロタラリア)

農薬による駆除(石灰窒素、ラグビーMC粒剤)

土壌消毒は土の中を高温にしたり、無酸素状態にしたり、薬剤を潅注したりすることで、ネコブセンチュウを殺す方法です。家庭菜園では太陽熱消毒法や土壌還元消毒法が安全でお勧めですが、石灰窒素と併用することで土壌消毒剤に匹敵する高い効果をえることもできます。(▶石灰窒素が安全で環境に優しい理由と効果的な使い方を紹介
また、土壌消毒後に線虫捕食菌などを投入すると、より防除力が高まります。

それぞれの資材の詳しい使い方などは、こちらで紹介しています。
▶ネコブセンチュウの防除の方法について詳しく紹介|家庭菜園でもできる土壌消毒の方法・ネコブセンチュウを駆除する有用微生物とは?マリーゴールドはネコブセンチュウに効く?

マリーゴールドは、根から殺センチュウ物質(α-ターチエニール)を分泌することで知られ、バジルの作付け予定の場所で栽培し、花や茎、根を土壌にすき込んでおくことでネコブセンチュウの密度を減らすことができます。マリーゴールドの中でも、フレンチ種がネコブセンチュウに対して駆除効果を発揮します。

ネコブセンチュウは、翅のある昆虫のように積極的に移動することはありません。畑から畑へは、主に鍬やシャベルなどの農具にくっ付いて移動します。被害を予防するためには、農具をしっかり洗浄することが何よりも大切です。

また、水に流れて移動することも多いため、水が溜まりやすい水はけの悪い土壌はネコブセンチュウの発生リスクが高まります。日頃から堆肥などの有機物を投入して、水はけの良い土作りを心掛けましょう。有機質に富んだ土にはネコブセンチュウと拮抗する自活線虫が増殖しやすいため、ネコブセンチュウの抑制にもつながります。

《広告》

カラー写真を豊富に使って症状別・病気別・害虫別・植物別に紹介しています。野菜栽培で頼りになる一冊。
¥1,540 (2024/12/29 17:27時点 | 楽天市場調べ)

「自分でハーブを育て、暮らしに活用するために役立つ本/主婦の友社」は、Kindle Unlimitedでも購読できます(2023.5.24現在)。お試し30日間は無料です!

《Kindle Unlimitedとは》
Amazonが提供するの電子書籍読み放題サービス。月額950円で、ガーデニングや料理、ビジネス書、小説・マンガなど、200万冊以上の豊富なジャンルの電子書籍が読み放題。普通に購入すれば1冊で1,000円以上の本もあるので、とってもお得です!キャンセルはいつでも可能。30日間の無料期間中に解約すれば料金はかからないので、気軽に試してみて♪

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題/
いつでも解約OK

アブラムシ

アブラムシは主にバジルの生長点付近の茎や葉の裏につく直径1㎜~2㎜程度小さな虫で、集団で寄生して茎や葉から汁を吸い、株を弱らせてしまいます。

アブラムシが恐ろしさは、驚異的な繁殖力。基本的にはメスのみで子孫を残すことができ、卵の期間がなく、幼虫の姿で生まれてきます。

ぴっこ
ぴっこ

アブラムシも虫だから…一応、卵はあるの。
でも、卵は母親のお腹の中で孵化する!!だから、生まれてくるときには、既に幼虫になっているの

生まれた幼虫が成虫になるまでの期間は、たった10日ほど。その後は毎日、3~5匹のほどの子どもを産み続けるため、「1匹のアブラムシが、1か月後には10,000匹になる」ともいわれています。

アブラムシは、植物に針のような口を突き刺して汁を吸うため、他の植物から病気のウイルスを運んでくる場合があります。また、アブラムシの排泄物が葉や茎に付着してカビが増殖し、光合成を阻害するすす病を発症させることもあります。
▶アブラムシの生態と効果的な防除方法を詳しく紹介

予防と対応

最初の1匹目のアブラムシは、他の植物から飛来してきて寄生したものです。通常、アブラムシには翅がありませんが、繁殖エリアを広げるために翅のついたアブラムシが生まれることがあるのです。アブラムシの被害にあわないためには、この翅のあるアブラムシの飛来を防ぐこと。具体的には、次の方法が有効です。

・0.6㎜以下の目合いの細かい防虫ネットで覆う
・アブラムシを攪乱させるシルバーマルチを敷く
・株に寄生する前に捕える黄色の粘着シートを設置する

それでも、完全に被害を防ぐことは困難です。予防も大切ですが、さらに重要なのは株の中でアブラムシを繁殖させないこと。例えアブラムシが飛来しても、初期に発見すれば簡単に駆除ができて、被害も広がりません。

アブラムシは生長点付近や、株の下の方にある古くなって衰えた葉の裏側に寄生します。アブラムシに汁を吸われると、多くの場合で葉に奇形が生じるため、葉の表側からでも比較的容易に発見することができます。

生長点付近に、奇形が見られたので裏側を確認すると…
数匹のアブラムシを発見!!

また、アブラムシはアリと共生関係にあります。アブラムシが出す甘い排泄物を目当てにアリが群がり、アリがアブラムシを外敵から守るのです。もし、バジルの株を行き来するアリを見かけたら、アブラムシの寄生を疑いましょう。

ぴっこ
ぴっこ

スパイシーで甘くないバジルの葉っぱは、アリにとって魅力のある野菜ではない。
だから、バジルにアリがいることは不自然なの。
もし、バジルの葉や茎にアリが行き来しているようなら、アブラムシを疑え!

アブラムシを発見したら、基本は手で取るです。葉や茎ごと取り除いてもよいですし、数が少ない場合には粘着テープなどでペタペタと駆除すると簡単です。

ある程度繁殖が進んでいる場合には、株全体への気門封鎖剤の散布がお勧めです。気門封鎖剤とは、毒で殺すのではなく、呼吸する穴を塞いで窒息させるもので、主にデンプンや植物油などの食品レベルのものを有効成分として使用しているため、安全性の高い農薬といえます。


アーリーセーフは脂肪酸グリセイド(ヤシ油)を有効成分とする天然由来系の気門封鎖剤です。

野菜類やハーブのハダニ、アブラムシ、コナジラミ、うどんこ病の防除に効く
¥865 (2023/05/17 18:34時点 | Amazon調べ)

アーリーセーフは、水で希釈して使うタイプの気門封鎖剤ですが、ベニカナチュラルスプレーは、希釈の必要がない手軽に使えるスプレータイプの気門封鎖剤植物油(紅花油・綿実油)に加えて、デンプン(水飴)の、自然由来系2種の気門封鎖剤がブレンドされており、アブラムシへの効果も抜群です。
BT菌(バチルス・チューゲンリンシス)の胞子も配合されているため、ヨトウムシやアオムシなど蝶や蛾の幼虫への駆除・予防にも使えます。(※BT剤についての詳しい解説はこちらにて)

BT.菌の力でアオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック 食品由来の気門封鎖剤でハダニも駆除
¥1,062 (2023/05/17 17:52時点 | Amazon調べ)

アブラムシの効果的な防除方法や、防除資材の正しい使い方については、こちらでさらに詳しく紹介しています。
▶アブラムシの駆除に牛乳や石鹸水は効く?効果的な資材と正しい駆除の方法を解説

まとめ

害虫駆除の基本は手で取ること。

バジルは香りが命。できれば水洗いしないで、手軽にサッと使いたいため、薬剤の散布などは極力避けたいものです。

多くの害虫は、早期に発見できれば手で取り除くことができます。ただし、発見が遅れた場合や、夜行性で見つけにくいばあいには、天然由来成分を使った駆除剤がおすすめです。食品成分でつくられた、使いやすいスプレータイプのものも販売されています。

BT.菌の力でアオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック 食品由来の気門封鎖剤でハダニも駆除
¥1,062 (2023/05/17 17:52時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました